04,環境活動_景観を守る活動

2024年11月 4日 (月)

あがっと池の清掃活動

昨日、11月3日(日)午前中、秋の柳窪見学会(11月30日)に向けて新たに見学コースに決めた幻の遊水池「あがっと池」周辺の清掃活動を会員を含む有志10名で実施しました。

2_20241104082901

あがっと池は池の底から水が涌き出てまだまだ、水がかなり溜まっています。皆さんやる気満々です。

3_20241104082901

どんどんきれいになって来ました。

15_20241104083001

あがっと池から流れ出る小川の周囲を清掃中

14_20241104083001

10_20241104083001

8_20241104082901

竹を切断し葉の部分を落とし脇にかたずけ見学コースの完成です。

11

落ち葉を掃いた後のあがっと池

7_20241104083001

作業終了!水面には太陽の光が反射して鏡のようでした。2回目の清掃を11月10日の定例会の前の午前に実施することになりました。お時間の取れる方は是非参加をお願いkします。         GG86

 

2024年10月23日 (水)

あがっと池は満水か? 10月23日(水)東久留米市環境政策課 緑と公園係の職員と池の周囲を調査

本日、9時半よりあがっと池に東久留米市職員と会員有志及び関係者が集合(計6人)し、池の状況とその周囲を調査してきました。

18_20241023124701

あがっと池はほぼ満水状況です。

26_20241023124701

市役所敷地と私有地の杭の前で(当会会員

24

あがっと池から流れる小川

19_20241023124701

市職員との打ち合わせ

17_20241023124701

涌きだす波紋

15_20241023124701

池の底まで見える透明な湧き水

14_20241023124601

手前の杭が市の敷地

9_20241023124601

6_20241023124601

1_20241023124801

池の周辺には「サイハイラン」の生息が確認されました。当会としては柳窪秋の見学会(11月30日(土))の実施に向けて池の周囲の整備活動を行うことなりました。清掃等の実施日については11月3日(日)の9時頃より予定しています。お時間のある方は当日現地集合としますので、汚れても良い服装でお集まりください。当日の活動詳細については別途当会会員より連絡します。       GG86

 

 

 

2023年9月23日 (土)

柳窪 本日の「あがっと」池の様子

皆様、こんにちは 

Tさんから受け継いで1回目のブログ発信です。Tさん長いあいだありがとうございました。

今日は昨夜からの雨模様で涼しい日となりました。

午前中にGさん、Tさん、Kで「あがっと」の様子を見に行って来ました。

池の水量は満水とはいえませんが、湖面には周囲の景色と空の移り込みを少しだけ見ることができました。

来月には、この池の掃除が予定されています。(詳細は後日定例会等でご連絡します)久しぶりの自然がくれた状況をご覧ください。

Photo_20230923141301 Photo_20230923141302 Photo_20230923141303 Photo_20230923141304

2020年5月25日 (月)

金山の新緑を満喫!!

5月、新緑の美しい季節です。
私の自宅がある金山町は、東久留米でも指折りの景観のすばらしいところです。
春の桜、秋の紅葉の時期も好きですが、新緑の萌え出る季節は格別です。
青い空と白い雲、エネルギーあふれる若葉、そして澄んだ黒目川の流れ。
引っ越してきた時に、本当に東京なの?と思いました。
川にカルガモやサギ、カワセミがいて、魚もたくさん泳いでいました。
なんだか自分が大自然と一体となっているーと感じたことを覚えています。


P1060774   
       平和橋から上流を臨む


P1060773 
       平和橋から下流を臨む


黒目川のすぐ北側には、金山緑地保全地域(金山森の広場)があり、林があり、
その手前には畑があり、いわゆる里山の風景が広がっています。
夏になると、採りたてのトウモロコシの売店ができます。
畑の横には、厳島神社があり、昔は水が湧いていたそうです。
今、市内のいたるところ、畑が宅地に変わっています。
緑地が減っているのが気掛かりです。


P1060780 
      奥の林が金山緑地保全地域


P1060783 
      雰囲気のある厳島神社


夏の厳しい日差しの中、厳島神社の横を通ると、すーっと涼しくなります。
緑のありがたさを感じる時です。


P1060789 
      門前大橋から下流を臨む


門前大橋からのながめは、桜の季節が一番です。
今年も楽しませてもらいました。
遠くに行かなくても近くでお花見ができるのは最高です。

黒目川は、場所によっていろいろな顔を見せてくれます。
金山の美しい新緑を皆様にも見ていただきたくて、今回載せさせていただきました。
機会がありましたら、是非金山におでかけください。