« あがっと池は満水か? 10月23日(水)東久留米市環境政策課 緑と公園係の職員と池の周囲を調査 | トップページ | あがっと池の清掃活動 »

2024年11月 2日 (土)

11月1日(金)午後 職業能力開発総合大学校 建築学科2年生が授業として柳窪地区を見学しました。

午後2時あがっと池前に集合、建築学科2年生の学生25名と教職員4名、当会からは2名が参加しました。

20241101-1

あがっと池を見学後、遊歩道を北上です。

20241101-7

天神社敷地の東京都名湧水75選の立て札の前で

20241101-10

黒目川脇の散策路

20241101-13

無人野菜売り場で立ち止まり野菜の種類や値段をチェック

20241101-19

ケヤキの小路

20241101-21

手入れのいきとどいた生垣

20241101-25

柳窪地区内の市街化調整地域を示すパネル前で

20241101-27

スタートから約1時間半、最後の目的地顧想園 薬医門の前で 学生さんお疲れ様でした。

今回はいつもの見学会ルートとは違うあがっと池の遊水池からスタートしました。黒目川の流れと並行して歩いたためか何故か自然な感じがしました。この川は水の流れが普段はないのであまり感じたことがありませんでした。やはり流れがあるといいものです。今月30日(土)は秋の柳窪見学会です。黒目川に流れがあることを期待します。                  GG86

« あがっと池は満水か? 10月23日(水)東久留米市環境政策課 緑と公園係の職員と池の周囲を調査 | トップページ | あがっと池の清掃活動 »

02,当会情報_見学会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« あがっと池は満水か? 10月23日(水)東久留米市環境政策課 緑と公園係の職員と池の周囲を調査 | トップページ | あがっと池の清掃活動 »