« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月

2024年8月31日 (土)

2024年 台風10号の後の「あがっと」池

14_20240831134201

2024年8月31日  満水と思われるあがっと池

12_20240831134201

池の中央では涌き水の輪が良く見えています。

26_20240831134201

あがっと池から流れる小川

7_20240831134101

あがっと池その2???水たまりは小さいですが確実に池になっていました。

あがっと池にたどり着くには倒れたままの竹またぎ、枯れ枝を除け蜘蛛の巣に気お付けながら進まないと歩けません。今後の市の整備に期待したいところです。

5_20240831133801

いつもより水量が多い黒目川

3_20240831133801

新青梅街道下の通水管から勢いよく流れる状況(初めて見ました)

2_20240831133801

29_20240831134201

天神社前の黒目川

30_20240831134201

護岸からも湧き水が出ています。

32_20240831134301

天神橋下の流れも透き通って水量も豊かです。

今日で8月も終わります。まだまだ台風は心配ですが、、、明日は天候が戻ることを期待します。          GG86

 

2024年8月18日 (日)

2024年8月 台風7号の後の「あがっと」池

8月16日(金)関東に非常に大きな台風7号がが向かってくる予報でしたが、上陸はせずに太平洋沿いの海の上を過ぎていきました。でも海岸沿いの地域や都内はかなりの強い風と雨が降り大きな被害が出たようです。柳窪のある武蔵野地域もそれなりの風雨に見舞われました。そこで台風の去った17日(土)の早朝にあがっと池はどうなっているか見て来ましたの紹介します。

Photo_20240818104401

池には水が涌いています。

Photo_20240818104501

別の角度からの様子です。(上記2枚は市の土地からの状況です。今年は見える確実が高いかもしれません。どうぞ足を運んでください)

Photo_20240818104502

天神社の参道の横の黒目川にも清流と言っても良い流れがありました。正面奥の赤い屋根が天神社です。

Photo_20240818104503

最後はこの時期にはなかなか見ることができない富士山の紹介です。いつものウォーキングコース途中で写真におさめることができました。この後あがっと池へ向かいました。台風の翌日は空が澄んでいるのでしょう、雪をかぶっていない富士山です。   GG86

2024年8月 7日 (水)

本日の黒目川

昨夜は雷と共に激しい雨が降りましたが今朝は一転して雲の間から太陽が輝き、暑い一日となりそうです。いつものウォーキングコースを変えて黒目川の様子を見に行って来ました。黒目川とあがっと池からの合流部には水が流れていました。今日の写真は少ないですが名湧水57選の立札付近と天神橋付近の状況です。

Thumbnail_img_4296

Thumbnail_img_4297

Thumbnail_img_4298

Thumbnail_img_4300

最後は、ケヤキと生垣の路です。             GG86

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »