« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月24日 (日)

環境活動  柳窪 あがっと池の清掃

2023年も年末 🎄🎄🎄街はクリスマスモードです🎄🎄🎄 が、

一般には公開されていない柳窪の幻の湧水「あがっと池」をみんなで掃除しました。掃除の目的は、あがっと池に降り積もった大量の落ち葉を片付けることです。そのままにしておくと、湧水が復活したときに水面が枯葉で覆われて見えなくなってしまうのだとか。また同時に、周囲に茂りすぎた竹の間伐も行いました。

1_1200

お掃除開始前です。あがっと池はすっかり干上がっていて、一面に落ち葉で覆われていました。これから、この落ち葉を取り除きます。

2_1200

池の周囲の斜面から落ち葉をかき集めて、中央に集めているところです。

3_1200

茂りすぎた竹を間伐しているところ。切った竹をきれいに重ねて置けるように、丁寧に小枝をはらっています。

4_1200

集めた落ち葉をどんどん袋につめていきます。集めた落ち葉はのちに堆肥として再利用されるので、砂利や小枝が入らないように気をつけています。

5_1200

楽しい休憩タイム!お茶やお菓子の差し入れをたくさんいただき、みんなで美味しく食べました。

6_1200

集めた落ち葉はまるでふかふかのベッド!最高です!

7_1200

落ち葉を集め終わって、あがっと池もだいぶ地肌が見えてきました。このくらいになれば、いつ水が湧いても大丈夫?

8_1200

竹間伐チームはきちんと11本の小枝を落として、切った竹を綺麗に積み上げました。

9_1200

たった2時間ほどで、この写真の3倍くらいの落ち葉を袋詰めできました。ぜんぶ堆肥にするため近隣の農家の方にバトンタッチします。

10_1200

お昼前にミッション完了。

とても寒い日だったはずなのに、活動していたら不思議とポカポカでした。           N.A  

 

 

今シーズン一番の冷え込みの中、6名の参加の皆様お疲れさまでした。当会の2023年の活動は「あがっと池」の清掃が最後となりました。新年早々は定例会が7日にあり午後は新年会が予定されています。是非ご参加下さい。今年度としては2月に勉強会、3月は会員向け見学会を予定しています。新年及び来年度もよろしくお願いいたします。                                   GG86

 

2023年12月22日 (金)

奥住農園の麦踏・・・・・柳久保小麦

12月22日(金) 今日は、「冬至」 皆さん今夜はゆず湯に入りましたか?

柳窪 奥住農園で今年最後(1回目)の麦踏を実施しました。今シーズン一番の冷え込みになりましたが多くの会員が集まり青空の元での麦踏となりました。

3_20231222193501

麦踏前の麦の様子です。元気に育っている感じです。

5_20231222193601

手前は麦が一生懸命育っています。その奥では会員が麦を踏んでいます。

14_20231222193601

16_20231222193601

麦と土、そして気持ちの良い青空!!

20

みんな頑張って麦を踏んでいます。

21

踏み踏み!

23_20231222193601

踏み 踏み!!

19

踏まれた麦です。

6_20231222193601

こんな感じもまた起き上がってくるようです。

1_20231222193601 

皆様 お疲れさまでした。

この麦が順調に成長しおいしいうどんになることを期待します。                       GG86

2023年12月20日 (水)

柳窪周辺のみどりの景観・・・・・落ち葉

柳窪周辺の紅葉の紹介 その3

前回までは「赤」色と「黄」色を紹介しましたが、終わりは「落ち葉」です。

道路いっぱいに敷き詰められた落ち葉は無機質なアスファルト舗装を柔らかい景観にしてくれます。

1_20231220145701

松の落ち葉

3_20231220145701

松並木の落ち葉

4_20231220145701

2_20231220145701

ケヤキ並木の落ち葉

Photo_20231220145701

最後はイチョウの落ち葉です。

小さな立木の上にも黄色い葉っぱが載っていました。            GG86

2023年12月13日 (水)

柳窪周辺のみどりの景観・・・滝山バス通りと近所のイチョウ

柳窪周辺の紅葉の紹介 その2 

前回は「赤」色を紹介しましたが、今回は「黄」色を探してみました。

滝山バス通りのイチョウですが手前にもイチョウがありました!!

2_20231213152001

バス通りの全体の景観はこんな感じです。

2_20231213152002

次は、近所を散歩中に目に飛び込んできたカーテンウォールに映るイチョウです。

2_20231213152003

実際はこのような並木で歩く人を癒してくれています。

1_20231213152101

以上黄色の紹介でした。                                         GG86

2023年12月 7日 (木)

柳窪周辺のみどりの景観・・・小平霊園の紅葉

現在、小平霊園の紅葉が見ごろです。今日は特に「赤」色を選んで紹介します。

3_20231207093401

2_20231207094601

1_20231207093401

4

5_20231207093401

以上、赤の紅葉でした。

最後に小平霊園で1か所だけ富士山と出会える場所があります。

2_20231207095101

いかがでしたか?

近くに住まいの方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか、特に早朝がお勧めです。      GG86

 

 

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »